カテゴリー: アート
![](http://www.blogcdn.com/jp.luxist.com/media/2011/07/shakira-hair-accessories-590sl063011.jpg)
ヴィクトリア朝時代の"人毛で作られたアクセサリー"が、現在インターネット上で販売され、コレクターたちの間で話題になっています。なんと最新ファッションアイテムの中にも人間の髪で作られたものが登場しているとか。
少しぞっとするような話ですが、昔は、人間の髪の毛でアクセサリーを作ったり、他人の髪を身に着けたりする慣習があったそうです。古代ローマでは、髪の毛にはその人のパワーが宿ると考えられており、髪を他人に与えることは自分のパワーを与えることを意味していました。そのため、古代ローマ人たちは神様への献上品として髪を捧げていたとか。また16~17世紀には、他人の髪で作った巻き毛のウィッグを耳のあたりから下げるスタイル"垂れ髪"が上流階級の男性の間で大流行したそうです。
そしてヴィクトリア朝時代には、愛する人が亡くなったとき、哀悼の意を表す手段として故人の髪を持ち歩くようになりました。最愛の人の髪で作ったアクセサリーを身に着けることで、故人との思い出を常に身近に感じていたのでしょう。なんでも、当時の人々は髪の毛をきつく編み、ネックレスやブローチ、懐中時計の鎖、指輪などに加工していたそうです。アクセサリーの表面にはイニシャルやメッセージを刻んだり、小さな写真や肖像画などをあしらったりすることもあったとか。さらに驚くことに、まだ生きている家族や友人の髪の毛を、愛情の証として持ち歩くこともあったそうです。
ギャラリーには、ピアスやブレスレットといったアクセサリーからドレスまであらゆる人毛で作られたアイテムを集めてみました。さて、あなたのお気に入りは見つかるでしょうか?
ヴィクトリア朝時代の逸品から現代まで、人毛を使ったアイテムを一挙紹介! 元記事 Luxist Japan on Wed, 06 Jul 2011 10:00:00 EST. 見てください、私達の フィード使用用語集.